※手作業による着色のため、色合いに個体差がございます。
2022年度日本民藝館展入選作品。
紅蓮堂・葛巻元氏作の手造り鉄瓶です。
葛巻元氏は虎山工房の三代目虎山前田知行氏に師事。
現在は独立して南部鉄瓶紅蓮堂を設立して、鉄瓶の伝統的な製法や技術を受け継ぎながら、独自の作風で鉄瓶を創作しています。
葛巻元氏の鉄瓶は、伝統的な南部鉄器の特徴である鋳肌を生かしながらも、現代的なデザインやアプローチが取り入れられています。
一点一点丁寧に伝統技法(焼型法)により仕上げられております。
「薄肉美麗」と呼ばれる薄くて美しい仕上がりの鉄瓶です。
海外のティーポットのデザインをイメージして作製された鉄瓶です。
茄子のようなぽってりとしたかわいらしいデザインが特徴的です。
鉄瓶に海外のティーポットのデザイン要素を取り入れることで、クラシックでエレガントな雰囲気があり、和洋折衷の美しさを楽しめます。
鉄瓶の白湯でうららかな春の陽の暖かさを感じてほしいという願いを込めて「うらら」と名付けられました。
注ぎやすさと持ちやすさを考慮して設計された鉄瓶です。
注ぎ口の形状・角度・穴の大きさがバランスよく設計されていることで、お湯を注ぎやすくなっています。
弦(取っ手)は固定されていて、手にしっかりとフィットするように設計されています。
鉄瓶全体の重量が軽く、使いやすさや持ち運びのしやすさも考慮されています。
鉄瓶は暮らしの中で用を成す道具であるという考えのもと、シンプルで控えめなデザインになっております。
装飾や文様が最小限に抑えられており、全体的にすっきりとした印象を与えます。
機能性と美しさがバランスよく備わっている鉄瓶です。
鉄瓶表面は鋳物本来の質感を感じられる鋳肌文様を施しております。
鋳物の表面には微細な凹凸があり、これが肌文様と呼ばれます。
肌文様は鋳物の伝統的な製法や素材の特性を活かしたデザインとして、鉄瓶の美しさを高めています。
蓋にも肌文様を施しております。
内側は伝統技法「釜焼き」による錆止め仕上げ。
釜焼きは鉄瓶を高温の釜に入れて焼成することで行われます。
この工程により、鉄瓶の表面に酸化皮膜が形成されます。
酸化皮膜が形成されることによって、鉄瓶の鉄分が安定化されます。
沸かしたお湯の風味が向上し、錆や腐食が防がれます。
釜焼きによる錆止め仕上げは、古来から伝わる伝統的な技法です。
外側は漆・おはぐろ焼付け仕上げ。
鉄瓶を炭火で400度程度に加熱し,下塗りとして表面に刷毛を用いて漆を焼付けます。
下塗りの終わった鉄瓶を再度加熱して,おはぐろ(鉄片を漬けた酢酸鉄溶液に茶汁を混ぜ合わせた汁)で仕上げ塗りをします。
この工程により鉄瓶に美しさが得られ、風合いや色合いが長期間にわたって美しく保たれます。
容量は約0.7L。
ちょっと沸かすのにちょうど良い小サイズです。
熱源はガス・100VIH調理器対応。
※200VIH調理器でお使いの場合、強火で加熱すると底部が変形・穴が開く可能性がございます。
中火以下でお使いください。
作者:葛巻元氏
サイズ(Size):W15.5cm(6in) X D13cm(5.12in)X H19cm(7.6in)
注ぎ口径:約6cm
底部径:約8cm
重さ:約1.1kg
容量:約0.7L
素材:鉄鋳物(内面:酸化皮膜仕上、外面:漆焼付仕上)
生産国:日本(岩手県)
対応熱源:直火(中火以下)、IH調理器(中火以下)、電気コンロ
包装形態・付属品:専用箱、しおり
※別売りオプションの敷物・釜敷 丸アラレ(大)セット例を商品画像に載せておりますのでご確認ください。
※Due to the hand-coloring process, there are individual differences in coloring.
Selected Works for the 2022 Japan Folk Art Museum Exhibition.
This is a handmade tetsubin (iron kettle) by Gen Kuzumaki, a master iron castor.
Gen Kuzumaki studied under the third generation Kozan Maeda Tomoyuki of Kozan casting works.
He has now established his own company, Nanbu Tetsubin 「Gurendo」, and creates tetsubin in his own unique style, while inheriting the traditional manufacturing methods and techniques of tetsubin.
Gen Kuzumaki's tetsubin incorporates a modern design and approach while utilizing the cast iron skin characteristic of traditional Nambu tetsubin.
Each piece is carefully finished using traditional techniques.
Beautifully finished tetsubin.
「Urara」 is an iron kettle made with the image of overseas teapot designs in mind.
It features a cute, plump design resembling an eggplant.
By incorporating design elements of overseas teapots into the iron kettle, it has a classic and elegant feel, and you can enjoy the beauty of a mix of Japanese and Western styles.
The tetsubin is named 「Urara」 in the hope that you will feel the warmth of the energetic spring sun in the hot water of the tetsubin.
The tetsubin is named 「Urara」 in the hope that you will feel the warmth of the energetic spring sun in the hot water of the tetsubin.
「Urara」 is a Japanese word that describes a clear sky.
This tetsubin was designed with ease of pouring and holding in mind.
The shape, angle, and hole size of the spout are well balanced, making it easy to pour hot water.
The handle is fixed and designed to fit securely in the hand.
The overall weight of the tetsubin is light, making it easy to use and carry.
Based on the idea that an tetsubin is a tool that serves a purpose in daily life, the design is simple and understated.
Decorations and patterns are kept to a minimum, giving the tetsubin a clean overall impression.
This tetsubin has a good balance of functionality and beauty.
The surface of the tetsubin is decorated with a beautiful cast iron skin pattern.
The surface of a cast iron kettle has minute unevenness, which is called a cast iron skin pattern.
The cast skin pattern enhances the beauty of the tetsubin as a design that takes advantage of the traditional manufacturing method of casting and the characteristics of the material.
The lid is also decorated with a cast skin pattern.
The inside is finished with a rust-resistant finish using the traditional 「kama-yaki」 technique.
Kamayaki is done by firing the tetsubin in a high-temperature oven.
This process forms an oxide film on the surface of the tetsubin.
The oxide film stabilizes the iron content of the tetsubin.
The flavor of boiled water is improved and rust and corrosion are prevented.
Rust-proofing by kettle firing is a traditional technique that has been handed down since ancient times.
Natural lacquer baking finish on the outside.
Natural lacquer baking finish is a traditional method of applying natural lacquer to the surface of the tetsubin and firing it.
This process protects the surface of the tetsubin from rust and stains.
Natural lacquer is also highly durable and keeps the texture and color of the tetsubin beautifully for a long period of time.
The capacity is approximately 0.7L, which is the size you can use up.
The 0.7L capacity is also considered easy to use and carry.
It is neither too heavy nor too small, making it an easy-to-use size.
Compatible with gas and induction cookers.
※Do not use on high heat.
Doing so may cause cracks or holes.